のんびり台風12号が香川を直撃しましたが、会員の皆様、被害状況はどうだったでしょうか?
他県の被害に比べると香川での被害は小さく感じられますが、被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
また、あれほど香川に停滞した台風は珍しいですよね。
3日土曜日の位置情報が1時間おきに観音寺から善通寺へ、そして17時ごろには高松に。この狭い香川県内を数時間かけて横断したんですからね。
お久しぶりですその台風の夜、自宅で階段から滑り落ち腰を強打した
後藤設備工業の白川恭子です
気圧の変化で高低差が読めず踏み外しました……と言い訳です
幸い、腰の皮下脂肪が厚く、ライン状の打ち身だけで他は異常ありません。皮下脂肪に助けられました。脂肪よありがとう
もう夏も終わりですね~。皆様は夏の思いで
ありますか?
私の夏の思い出
の中から、厳選した思いでを、今回は水道屋らしく、
ある物
とともにお伝えします。
そのある物とは、タイトルにもしましたMHです。MHとは、ファストファッションブランドではございません!!
マンホールのことなんですが……今、なんじゃそりゃと思った方いますよね?
下水のマンホール
です。
日本の多くの自治体ではその地域の名産や特色をモチーフにしているデザインマンホールが導入されていることはご存じですか?身近な所ではこれですよね!
高松市内、多くのマンホールはカラーではありません。カラーのマンホールを見つけるとラッキーかもしれませんね
それでは、わたくしの夏の思いでその①
はい、これ!!わかりますか?MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
に野球観戦行ってきました
ファールグラウンドが狭く、選手のプレーを身近に見ることができます。観客席前にフェンスネットがなく(私の座った内野席では)、臨場感や迫力は最高です観戦シートも色々ある様で、『カップルシート』とか『バーベキュー席』もあるみたいですよ。
今度は『ラブラブ
シート』に愛しのダーリンと……いつになったら行けるのかしら
ではでは、わたくしの夏の思いでその②
夜の撮影の為、多少お見苦しいことをお詫び致します。
愛媛県上浮穴群久万高原町の消火栓(上の写真)と仕切弁(下の写真)です。
さっそく、マンホールでなくなってますがスンマセン
消火栓&仕切弁は水道本管に設置されています。
下水のマンホール同様、デザインされた蓋が設置されている地域も多いですね。高松では文字のみですが…
久万高原町では名産の “リンゴ” や “きのこ” と、町の花 “ささゆり” と“久万山”のデザインでした。
久万町と言えば『カンチ』『リカ』でおなじみの『東京ラブストーリー』で『カンチ』が通っていた小学校が有名ですが……20年前に流行ったドラマなんで、万嬉ちゃんや舞子ちゃん、真帆ちゃんはチンプンカンプンかな?
彩さんや、安岡由美さんはドンピシャでしょ
四国の軽井沢と言われる久万高原町へゴルフのラウンドに行ってきました。
昼間は高松と変わらないほどの気温でしたが、夜はエアコンの設備の無いロッジでお布団をかぶって寝ます。
夕食のBBQも、町の縁日も大変涼しく、蚊がいませんでした。さすが、標高650m!!
『標高が高いので飛距離がのびるよ!』と暖かいお言葉を頂きました。
練習不足でしたが、ドライバーが絶好調 フェアウェーウッドは絶不調
結果いつも通り
楽しくラウンドできればハッピー♪ハッピー♪ とまぁ~こんな夏を送っておりましたが、
マンホールの写真のみで私の夏は理解し難いでしょう……わたくしは満喫しておりましたことを報告させて頂きます
今回も文字ばかりの長い文章にお付き合い頂きありがとうございました。
お次は舞子ちゃん
バトンお渡しします。やっと秋がやって来そうですね