JCD・一般社団法人 日本商環境デザイン協会 四国支部
女性会員リレーブログ

はいさーーーぃ!

2011/08/10
avatar井上商環境設計株式会社
加藤 彩

夏真っ盛り!青い空に入道雲。 いや~夏ですね。皆様、このどうしようもない厚さの中いかがお過ごしでしょうか?

私的には、一日どうしたら外に出なくて済むかを日々検証しております。おっと、ブログを放置してたことに触れずにすまそうなんてさらさら思っておりませんよー。

申し訳ございません。遅ればせの井上です。

そこで、今回は 『Indoor time』 の攻略方!ご提案?ご紹介。。。?

そーれーは。

 

『掃除』   

 

昨今、とっても便利な掃除用具、やら溶剤が出ていますよね。

ノズルが伸びる だの

ブラシが分解できる だの

ペダルを踏んだらモップが絞れる だの

スチームがどうのこうのだの

だのだのだの。。。。思わず買ってしまった方。こればっかりはしょうがない。

しっかーーーし!

違うんです!要らなかったんです!頼りすぎです!

そこで、紹介します!

うちのクリーンナップたちをぉぉ。

 

futaba.gifNo,1亀甲たわし    絶妙な小回りと、力強い毛足が自慢。掻き出すを得意としています。知ってましたか?細長くもなるんです!

 

 

 

 

 

futaba.gifNo,2金たわし     こびりつきを切り裂く!破壊する!こするなんてやわなモンじゃありません。切裂きジャックです。少々の傷はいいのです。というところにおすすめ。

 

 

 

 

 

futaba.gifNo,3漂白剤     お構いなしの洗浄力。油だろうが、カビだろうがなんでも来い!ところかまわず真っ白に。(薄めることも、たまには必要です)

 

 

 

 

 futaba.gifNo,4雑巾     汚れを見つけたらまずはこれ。最後の仕上げは欠かせない。Dry & Wetのワンツーフィニッシュで!

 

 

 

 

 

futaba.gifNo,5ゴム手袋    これが無いと無理!いくらお部屋がピッカピカでも手がボッロボロでわね!熱湯、傷、乾燥から包混むように守ってくれます。私を。。。w

 

 

 

 

 

以上5名の戦士達に拍手。

伝統とプライドを捨てない昭和の香り漂う道具達。

忘れちゃいけませんよねー。

掃除、まずは腕力です。

でも、その労力を全力で後押ししてくれてしかも裏切りなし。

シンプルなフォルムと扱いやすさは、小難しい現代思想を払拭してくれますね。

なんだか、ホッとします。

昭和の底力ってかんじですよね。

 

と、言うことで長く長くなりましたが玄関先の押し売り屋ではございませんよーー。

是非、お試しあれ!

 

では、お次!ローラよろしく!