まいこちゃんから2周目のバトン受け取りました、薬師神友です
今回は、私は大好きな場所をご紹介しようと思います。
終戦後、村野藤吾の設計で建てられた
広島の世界平和記念聖堂の写真です。
はじめてこの教会を見たとき、
カトリック教会なのに禅の要素があちらこちらに取り入れられていることを不思議に思いました。
照明が蓮の花の形だったり、
窓の形状が松竹梅だったり…。
これは、終戦後、この教会が宗教の違い等に関係なく
誰もがこの場所で平和を祈れる場所になってほしいという
想いからこのような建物になったそうです
建物の隅々に見られる細やかなつくりにも刺激を受けたのですが、
何よりもこの建物のコンセプトに感動させられました。
ちなみこれは、正面についている欄間に見立てた彫刻です。
内容の違うものがいくつかありましたが、
これは結婚を意味しているものだそうです。
念のため、この欄間の前で手を合わせてお祈りしてきました(笑)
次は、マキちゃーんよろしく
久しぶりに会いたいなぁ